葬儀費用の平均が190万円近いことがわかりました。
負担が小さくないだけに、どのようにして資金を捻出すればいいか、気になるところです。
では、亡くなった人の財産から葬儀費用を出せるものなのでしょうか?
結論からいうと、葬儀費用は遺産総額から差し引くことができます。
しかし、葬儀に関する費用ならば、すべて差し引けるわけではありません。
どれが葬儀費用とみなされ、どれがみなされないのでしょう?
遺産総額から差し引くことができる葬式費用は、通常次に挙げるようなものです。
一方、次のような費用は、遺産総額から差し引く葬式費用には該当しません。注意しましょう。
葬儀費用を誰が負担するかは、法律では特に定められていません。
基本的には自由です。
過去の裁判例を勘案すると、以下のような優先順位の見解が良いといわれています。
香典は、基本的には葬儀費用の一部を負担することを主な目的とした、相互扶助の精神に基づく金銭そのた財物の贈与と解釈できます。
まずは香典から支払い、足りなければ相続財産から支払い、それでも足りなければ相続人が相続分に応じて支払うことが想定されます。